fc2ブログ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリ


読書カレンダー


条例について考える


都条例入門
藤本由香里さんのインタビュー



年末年始に実家で母親に毛糸帽子を編んでと頼まれた、と以前の記事にも書いたと思います。
その時の出来がイマイチで不満だったので、今回はそのリベンジ?で帽子を編みまくりました!
これでどうだ!←??

帽子
※この帽子↑は無料編み図がありません。
帽子
↑無料編み図
※コサージュは別の編み図を使用してます。
キャスケット
↑無料編み図


ちなみに今までセーターやら用に買ったやつの残りの毛糸を使用。
だいたい2玉くらいの量があるやつを選んでみた。

母が「私も編める」と言っていたので、編み図と一緒に実家に送りつけてやろうと思います。
これで私に「編んで!」とか頼むようなら「有料です」と言ってやろうと目論んでいる。←



スポンサーサイト



ようやく完成

これで最後です。

ベレー帽

ベレー帽


上二つともベレー帽の形で作ったはずなのに、感じが違う^^;

編み方が違うせいなわけですが、下の方はベレー帽っぽくならなかったんだよね。

以前編んだ時はちゃんとなったのに…なぞ

上のやつと、今まで編んだ分を含めて、知り合いに送りました。

あ、あと。
下のやつは実家の祖母に送ったったw
好きそうな色合いだったんで^^



コサージュ


そして共糸で作ったコサージュです。

写真ではちょっとわかりにくいと思いますが、編み図通りに2段編んだのを、土台用に編んだやつを逆向きにして乗せております。

いい感じv

今度は試しにレース糸で1回編んでみようと思います。



ちまちまと

ようやく2つ目のキャスケットが完成しました。

キャスケット

コサージュ
コサージュアップ


使用した毛糸はツィードライフ(カラーNo.1)です。

1玉の長さが短かったので4玉も使用することに…><

コサージュ編んだら本当に全部の糸がなくなりましたよ^^;

ちなみにコサージュに使っているこげ茶色は、1個前(1/20)のキャスケットに使用した糸です。

あとひとつ、頑張ろう



ひさびさに

編み物をしました。


帽子


上(こげ茶)のキャスケットは約1日で編んだものです。
 百円均一の毛糸3玉なり~

毎年の大阪詣でに併せて作ってたんですが、あんまりにもギリギリに作り始めたので間に合わないかな~て感じで。
出発直前までやってたら、新幹線の中で編みあがりそうな感じだったので、持って行きました。
そして予想通り新幹線の中で編みあがったので、軽く糸処理までして大阪に着いたらさくっと被っておりました^^
ちなみにコサージュはホテルで編み編みしたもの。
ちゃんと安全ピンも持って行ってたのさっ←

下の帽子は本日ようやく糸処理を終えたやつです。
本当は別のデザインで編んでたんですが、妙にちっさく編みあがっちゃったので、解いてこちらの形に編み直し。
こちらはひとにあげるつもりで編んだやつなので、あと何種類か作ろうと思ってます。



じわっと

本当に少しずつなので、どこが前回と変わった?って感じかも^^;

セーター


今は1回目の増やし目を終えて、あと1回分模様編みしたら2回目の増やし目をするぞってところまでです。

1日に編んでいる時間は短いし、作業も最初からでだいたい4・5日くらい。

なので本当に進みませんね!

まぁ急ぐものではないので。これは来年1月までに出来上がれば大丈夫なので。←どんだけ時間掛けるつもりだ(爆)



 | BLOG TOP |  NEXT»»